オーディオシステム私的まとめ。​

Pocket
LINEで送る

 新しいイヤホンを購入した喜びをブログに綴りましたが、部屋の中で音楽を聴くならスピーカーが一番なんですよね1。このタイミングで、愛用のシステムを整理します。

再生:ジャンル

 主にロック、ジャズ、ファンク。詳しくは Last.fm を見てください2。あと、おうち映画用に 2.1ch ホームシアターとして3

ネットワーク CD レシーバ:Marantz M-CR611

 CD、FM/AMラジオ、音楽ファイル、音楽ストリーミング、光デジタル経由での再生に対応した、ミニコンポです。DLNA / Air Play で FLAC や ALAC 音源を PC から再生させたり、Spotify Connect で Spotify を直接ストリーミング再生させる使い方が中心です。NAS4上の音源を直接再生させることもできますが、Windows 上の MusicBee から DLNA で飛ばす方がメイン。ただ、最近はほとんど Spotify Connect で音楽を聴いています。また、光デジタルでテレビの音声も出力可能。テレビ内蔵スピーカーに比べ、映画の迫力が変わります。本機の特長として 4ch アンプを内蔵しています。2ch スピーカーをバイアンプ駆動できますので、バイワイヤ対応スピーカーが本気出しちゃいます。現在は、後継機の M-CR612 が販売中。

スピーカー:Wharfedale Diamond 225

 イギリスのスピーカーブランド、ワーフェデールのブックシェルフ型。Diamond 200 シリーズのブックシェルフ型の中では最上位モデルになります。選択理由は正直、予算ありきでした。ペアで5万円前後。候補は 5ch のテンプレ を参考に。いまでも専門板は信用できます。この中から、165mm 級ウーファー、バイワイヤ対応5の条件で絞りますと、Wharfedale Diamond 225 か Monitor Audio Bronze 2 になります。あとは好みですね6

スピーカースタンド:ハヤミ NX-B300

 スピーカーを充分鳴らすには、きちんと耳の高さに設置することが大事。本スタンドは H450mm と、ソファに座った状態でのリスニングに最適です。スピーカー本体サイズ W196 x H355 x D290mm に対し、天板サイズ W190 x D230 と微妙に小さいのですが、インシュレータの設置を考慮すると問題なく。トップ写真参考。

インシュレータ:audio-technica AT6098

 オカルトみたいな話ですが、びっくりするくらい音が変わります。Diamond 225 には標準でゴム足のインシュレータが付いてきますが、AT6098 に替えることで、音の傾向が一変します。よく言うと低音の “ぼわつき” がなくなり、中高音が粒立ち、音が澄みます。悪く言いますと、音が痩せます。このあたりは好みですね。(追記)付属のゴム足に比べ、ちょっと高音が出すぎます。困った。

サブウーファー:ONKYO SL-T300

 低音域を広げるために、サブウーファーを追加購入。テレビラックの中に収まるサイズですと、選択肢はヤマハ YST-FSW050YST-FSW150、オンキヨー SL-T300 の三択。ただ、ヤマハのはハイカットフィルタの設定ができなかったり、ヤマハ機器としか連動が取れなかったり、電化製品としての設計が古すぎるので却下。ゴム足のインシュレータを同時購入。

 設定はバランスを崩さないように、ハイカットフィルタを 80Hz 程度、ボリュームも控えめに。サブウーファーとしては廉価ですし、ラック内という微妙な設置ですので、音質については語りません。それでも低音が増すことで映画はもちろん、音楽再生も締まりますね。ファンクが楽しい。

音楽再生ソフト (Windows):iTunes + MusicBee

 CD リッピングには iTunes を使用し、Apple Lossless (ALAC) で取り込み。再生自体は、MusicBee から UPnP/DLNA で M-CR611 に送っています。なお、ファイル置場は NAS。かつては EAC から FLAC+CUE で真面目にリッピングしたりもしていましたが、結局 iTunes でファイル管理が便利なのよね。MusicBee には “iTunes Media” フォルダ以下を読み込ませています。

ラジオ再生方法:Radiko Player + Airfoil

 M-CR611 には FM/AM チューナも付いていますが、この部屋には電波が入りません。地デジ移行で VHF アンテナが撤去されてからは、テレビの同軸ケーブルに接続しても受信できなくなりました。悲しい。Radiko で聴くしかありません。M-CR611 は AirPlay に対応していますので、Radiko Player で Radiko 再生+ Airfoil で AirPlay 送信という方法になります。Mac や iPhone / iPad ならもっと手軽です。なお、大阪のラジオ、FM802 を聴きたいため、ラジコプレミアム会員です。

ストリーミングサービス:Spotify Connect

 最近はほとんど Spotify ばかり聴いています。同一ネットワーク上の Spotify Connect 対応コンポから音楽再生できます。最近は登録バンド、登録曲も拡充されてきて、ほとんど Spotify しか聴いていません。

スマホ再生 (Android):MusicBee + Google Play Music

 かつては iPod7 も使っていましたが、いまは全てスマホですね。Windows から Android への転送ソフトは MusicBee。PC に取り込む音楽ファイルは可逆圧縮の ALAC ですが、スマホには非可逆圧縮の AAC で送ります。qaac を用いてオンザフライ変換します。エンコーディングパラメータには「-v256 -q2 -o [outputfile] –」を指定。iTunes Plus (256k) と同じ音質にしています。外出先ではこれで充分。Spotify に登録されていないアルバムだけをまとめたプレイリストを作り、Spotify 未登録曲だけスマホ転送しています。

 Android 上の再生アプリは、標準の Google Play Music を。アルバムアーティストが、ちゃんと反映されるプレーヤーって非常に少ないんですよね。とはいえ、ほとんど、Spotify を聴いています。

ワイヤレスイヤホン:SONY WF-X1000M3

 前記事参照。なお、イヤホン/ヘッドフォン使用遍歴としては、MDR-EX90SL、AKG K518DJ、DENON AH-NCW500、audio-technica ATH-BT08NC、Bose QC30 など。8

欲しいもの:Marantz NR1710 + Wharfedale Diamond 210

 M-CR611 を愛用していますが、Marantz からは別ジャンルの AVアンプとして NR1710 も出ています。音楽用途ではなく、ホームシアターにシステム変更を検討中。メインは音楽再生のままですが、NR1710 ならステレオ再生機としても M-CR600 シリーズに負けないみたいですし。ちゃんとバイアンプ駆動にも対応しているみたい。リアにスピーカーを追加するなら、フロントと同じ Wharfedale Diamond 200 シリーズから、一番安い Diamond 210 かな。悩ましい。もっとも、一番の問題は設置場所なんですけど。

created by Rinker
marantz(マランツ)
¥44,800 (2024/04/29 04:21:30時点 Amazon調べ-詳細)
Pocket
LINEで送る

  1. どうしても密閉感に疲れちゃいます。オープンエアーなら別かも知れませんが、外出が前提ですとクローズドを選んじゃいます。あと、曲によっては定位が側方から後方によっちゃうのも疲れる原因かな。 []
  2. 音の傾向はフラットが好みですが、聴くジャンルがブリブリしています。 []
  3. Amazon Prime めっちゃ便利。 []
  4. Synology DiskStation DS218jHDD 4TB ×2枚 []
  5. せっかくのバイアンプを生かしたいじゃない! []
  6. ぶっちゃけ見た目の好みで選びました。 []
  7. 3rd Gen. ボタンが赤く光るやつ []
  8. もっとあるはずですが、思い出せません。 []