2022年、買って良かったものと失敗したもの

Pocket
LINEで送る

買って良かったもの:ホットクック

 2022年、買って良かったものを挙げるなら、迷わず「ホットクック」です。

 理由? 便利だから?? 時短だから?? 違います。いや、便利だし時短にもなりますが、第一義はそこじゃない。買って良かった理由は「おいしいから」です。以上。

 もちろん便利ですよ。材料を切って放っておけばなんでも(ほんとだいたいなんでも!)勝手に作ってくれます。寝る前に材料切って鍋ごと冷蔵庫 → 朝出社前にホットクックにタイマーセット → 帰宅即ご飯!という流れが最高。予約メニューなら生肉を入れておいても腐らないのがすごい。

 確かにコスパだって、1回30分時短×年間200日×時給1,000円=100,000円、1年で充分元取れるわ、と思って購入に踏み切ったわけですが、そういう時間的なメリット以上にご飯がおいしい。

 低温料理によるおいしさは予想通りです。1℃単位で温度設定ができるなら、ローストビーフや鳥はむは間違いない。プリセットのメニューだと安全側に寄せてウェルダン気味のローストビーフかと思いきや、きっちり赤みをを残しつつ火の通ったお肉になっています。温度計を挿しながら頑張るよりもずっと簡単。同じ低温調理器の Anova と違い、鍋自体の保温性の高さも強い。

 びっくりしたのは、普通の煮物のおいしさ。圧力鍋と違って本質的にはただの電気鍋なので、特別な煮方や味のしみこませ方ができるわけないと思っていました。思っていたんです。そのはずが、短い煮込み時間でびっくりするくらい味がしみる。たとえばおでんだと、大根の下茹でなしに60分でちゃんと味のしみた大根が完成する。理由が分からん。ビーフカレーも45分でカレー肉が完璧にほろほろになる。それも圧力鍋と違い、圧力鍋特有のパサついたお肉にもならない。どうして?

 あんまり便利でおいしくて毎日ホットクックで料理をするようになって困ったのが、ホットクックが足りない。ホットクックって内鍋ごと温め直しもできるので、おでんやカレーやお味噌汁二日分とか作ると、他の料理が作れなくなるのよね。困った。そこで内鍋だけ買い足しました。

 ひとつ目の料理を煮込んでいる間に、もう一つのお鍋に食材を切って入れておけば、ピーピータイマーが鳴った瞬間にお鍋を差し替えて二品目に取りかかれる。とても便利。なお、パワープレイヤーはホットクック自体を複数台持ちするそうです。置き場所……。

買って失敗したもの:ホットクックのカスタムボイス

 2022年に買って一番良かったのが上述のホットクックですが、2022年最も無駄な買い物だったのが、ホットクックのカスタムボイスです。

 諏訪部順一の声でホットクックがしゃべる!べさま!!べさま!!!と妻のテンションが上がりまくったので、発表即購入したわけですが、しゃべらない!!!! まったく諏訪部順一がしゃべらない!!!! ホットクックを使う人なら分かりますが、ホットクック自体は結構、しゃべります。エモパーボイスで「あとの加熱は任せてね!」とか「加熱してますよー」とか能動的にしゃべります。ただ、このカスタムボイス、まったく能動的にしゃべらない。朝、ココロボイスボタンを押すと「おはよう」とイケボで挨拶しますが、即、エモパーボイスに切り替わってチラシ情報とか紹介する。唯一、諏訪部順一ボイスが能動的に流れるシーンがあるのは調理中の広告だけ。諏訪部順一ボイス発売中と諏訪部順一が説明する瞬間だけ。買ってもしゃべらない癖にね!!!!!!

Pocket
LINEで送る

2020年 買って良かったものリスト

Pocket
LINEで送る

 結婚に伴い、大きく生活様式が変わった2020年でした。なので、今年買って良かったリストは白物家電が中心です。1

食器洗い乾燥機

 家庭平和を守ってくれたのは、間違いなく食洗機です。本当はひとり暮らしの時から欲しかったのですが、引っ越し前のワンルームには置けませんでしたので引っ越しを機に購入しました。分岐水栓は頑張って取り付けましょう。モーターレンチとを買えばなんとかなります。

 私が購入したのは前モデルの NP-TH3-W です。据置型は実質 Panasonic 一択です。まあ、これは買って良かった。あらゆる家事の中で最も嫌いなのが食器洗いなのですが、そこから解放されました。取っ手が取れるフライパンなら食洗機にも入れられます。フッ素樹脂が心配? 手洗いの手間を考えたらフッ素樹脂がはげてから買い直した方が現実的でしょう。なお、食器や調理具だけでなく五徳も放り込め、コンロ掃除も楽になります。

created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥12,000 (2024/04/27 03:51:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スーパーツール(Supertool)
¥1,573 (2024/04/27 02:20:10時点 Amazon調べ-詳細)

 分岐水栓や取り外し工具は各自の蛇口に合わせて。まあ、なんとかなります。

 なお、食洗機用洗剤にはキュキュットの液体タイプを使っています。粉末タイプの方が洗浄力が高いことは理解していますが、計量不要のワンプッシュボトルが便利すぎますので。

ロボット掃除機

 ロボット掃除機も買いました。ワンルームではブラーバちゃんだけで充分でしたが、引っ越し後はリビングに絨毯も引きましたのでロボット掃除機、ルンバe5 を。同価格帯なら中華ブランドの中高機能モデルが視野に入りましたが、ルンバがいいというリクエストを受けて。

 まあ、アホの子です。がんがん壁や家具にぶつかりますし、音はうるさく、コードに絡む。同じところをぐるぐる回るし、日によっては寝室まで行かずにホームベースに帰ってきたり、あるいはホームベースに帰れず変なところで飢え死にします。それでも、家中を充分綺麗にしてくれるんですね。個々の仕事を見ているとイライラしますが、監視せずに任せちゃえば日常の掃除は充分。示唆的です。なお、タイヤやブラシにめちゃくちゃ髪の毛が絡みますので、ダストボックスだけではなくちゃんとブラシの取外しを行いましょう。ゴミタワー付きにしなくてよかった(メンテフリーは幻想っぽい)。

アタック ZERO(ドラム式用)

 食洗機、ロボット掃除機とくると次は乾燥機付きドラム式洗濯機となりますが、ドラム式は一人暮らしの時に買っていました2。そのため、2020年購入品には入りません。当時は洗剤自動投入モデルを選びませんでしたので、粉洗剤を毎回量っていましたが、正直、洗剤を量るの面倒です。

 ところが、この新しく出たアタックのワンハンドプッシュボトルがめちゃくちゃ便利。片手でプッシュするだけで洗剤投入できます。あまりにも便利なのでからボトルに柔軟剤と液体漂白剤も詰め替えちゃいました。

リングフィットアドベンチャー + Switch 

 在宅勤務でなまった体を救ってくれたのは、間違いなく、このゲームです。私も妻も運動嫌いのタイプですが、ドラゴ×リングの2人のお陰で運動を続けられています。体重計に表れる以上に見た目の変化も嬉しいですね。今年買って良かったもの No.1 です。

created by Rinker
任天堂
¥7,473 (2024/04/27 03:10:29時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
任天堂
¥18,880 (2024/04/27 02:20:13時点 Amazon調べ-詳細)

 リングフィットアドベンチャーと Switch は品薄がいまだに続いており、上記リンクも正規品や定価じゃない可能性が高いので注意してください。

 ヨガマットは片付けやすそうな折りたたみ式を買いましたが、フローリングの上に敷くならもっと分厚い方がよさそう(我が家のテレビ前はアルミシート+絨毯のため、その上に敷くには 4mm でも充分)。なお、ロールタイプのヨガマットは、リングフィットのレッグバンドで止めるアイディアが天才過ぎます。

created by Rinker
イマジニア
¥4,758 (2024/04/27 03:10:23時点 Amazon調べ-詳細)
Fit Boxing(フィットボクシング) 対応 コントローラー グリップ【令和最新版】 大人と子供対応 For Switch fit Boxing グリップ ハンドル 任天堂 纯正 Joy-Con ニンテンドー スイッチ ジョイコ ン コントローラー 用 (2個 セット) (ブラック)
Welite

 リングフィットアドベンチャーも1週目をクリアしましたので、Fit Boxing 2 も買っちゃいました。どんなときでも褒め倒してくれるリングくんと違い、失敗したときに失敗を指摘されるのがまあまあつらい。

 なお、年末年始は Switch の スマブラ SPマリオパーティ に完全に時間を溶かされてしまいました。ほら、今年は帰省も出来ませんでしたので。

Surface Pro 7

 6年半前(2013年末)に購入した MacBook Pro Retina 13″ が未だにゴキゲンに動いており、新しい PC 購入は少し先と思っておりましたが、2台目の PC が必要となり、急遽、Surface を購入しました。詳細はこちらのページで。気付くとほとんど妻に取られていますので、もう1台、年度内にはさらの PC を買う予定。次はせっかくなので M1 MacBook も気になってます。

created by Rinker
マイクロソフト
¥15,400 (2024/04/27 03:10:24時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
マイクロソフト
¥14,000 (2024/04/27 02:14:04時点 Amazon調べ-詳細)

 また、併せて購入したのが GaN 採用の USB PD 充電器。在宅勤務で持ち帰った社用 PC も USB 給電に対応していますので、共用できるのが便利です。電子機器の充電は全て USB PD に統一されて欲しい。3

PD 充電器 RAVPower Type C 急速充電器 65W USB-A + USB-C 【GaN (窒化ガリウム)採用/2ポート/PD対応/折りたたみ式/PD Pioneer Technology採用】 iPhone/MacBook/ノートパソコン/Switchなど対応 RP-PC133 (ブラック)
RAVPOWER

モバイルモニター

 在宅勤務のためにモバイルモニターも購入しました。詳細はこちら。やはり、4K HiDPI は最高です。リビングで作業をしますので、モニターは片付けられる方が助かります。

PC 用 キックスタンド

 上述の Surface Pro 用ではなく、買い換え前の MacBook Pro と社用 PC(ThinkPad X1 Carbon)に貼り付けて使用しています。会社では据置型のスタンドを使用していましたが、在宅勤務で持ち運びが増えたこと、会社のデスクもフリーアドレスとなったため購入。正直、タイピングには角度がなくても困らないタイプですが、夏場の熱こもりを防止できるのが助かります。商品は MacBook 専用と書かれていますが、代替のラップトップに使えると思いますよ。サイズ確認して。

Rakuten Unlimit + Rakuten mini

 要するに、単体で Twitter もできる、容量無制限のモバイルルーターです。自宅では光回線、出先で動画は観ない、というスタイルなので UQ Mobile 3GB で充分な生活を送ってきましたが、外出先でも通信量を気にしない運用に切り替えるとなるほど便利ですね。具体的には Spotify でダウンロードしていない音楽を躊躇せずに聴けたり、Twitter を高画質モードで使えたり。また、一時、マンションの光回線とはいえ固定回線との併用では無制限まではいらないので、来年は povo か ahamo あたりが現実的かな。

AV アンプ

 以降は趣味の物。引っ越しで部屋が広くなりましたので、満を持して AV アンプ+4.1ch スピーカーを購入。構成は、Marantz NR1710 + フロント Wharfedale Diamond 225 + リア Diamond 220 + ウーファー ONKYO SL-T300。映画が楽しい。特に在宅勤務期間は時間に余裕があったので、いろいろ楽しみました。

 リンクを貼ったのは後継機種の NR1711 です。

 Wharfedale には箱形の Diamond 200 シリーズ以外にも、少しカーブを描く Diamond 11 シリーズや、新しい上位モデル REVA シリーズなどがありますので好みでどうぞ。なお、200 シリーズを選んだ理由は見た目です。以上。

電動コーヒーグラインダー

 毎日、水出しコーヒーを淹れるため、電動のコーヒーグラインダー(ミル)を買いました。1、2杯なら手で挽きますが、5杯分だと電動じゃなきゃつらい。また、挽く度に豆を量りで量るのも面倒なのでタイマー式の物を。ほんとは電動スケール付きの方が正確なのでしょうが、慣れればタイマー式でも、ほぼ、誤差なく量れます。

created by Rinker
OXO (オクソー)
¥18,800 (2024/04/27 03:10:37時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
HARIO(ハリオ)
¥1,400 (2024/04/27 03:10:32時点 Amazon調べ-詳細)

 なお、会社には水出しコーヒーを持参することが多いのですが、休日や在宅期間中はハンドドリップで。ハンドドリップするとき、最近はハリオのメタルメッシュドリッパーで淹れています。洗うのが面倒なメッシュドリッパーですが、食洗機に放り込めるのが助かりますね。食洗機、最高!!(冒頭に戻る)

created by Rinker
HARIO(ハリオ)
¥5,587 (2024/04/27 03:10:38時点 Amazon調べ-詳細)

紅茶のアドベントカレンダー

 最後はマリアージュフレールのアドベントカレンダー、NOËL GLAMOUR。毎晩、寝る前に違う種類の紅茶を淹れて2人で飲む時間を買ったようなもの。その後も、朝だけでなく、寝る前にいろいろな紅茶を淹れています。(そもそも茶葉は無限に家にあるので。)

Pocket
LINEで送る

  1. ほんとは年末に書き上げていたのに、公開するのを忘れていました。てへぺろ ☆(ゝω・)v []
  2. Panasonic のヒートポンプ付きモデル。 []
  3. 特に iPhone!! []

“EVICIV EVC-1504” 4K 15.6″ モバイルモニターを買いました。

Pocket
LINEで送る

 なんだかんだ言って盆明けには終わると思っていた在宅勤務がこの先もしばらく続きそうなので、観念してモバイルモニターを買いました。会社貸与のノート PC 一台ではさすがに限界と言いますか、表示領域が圧倒的に足りない。図面が読めない、画面を並べられない、Excel 作業が辛い、やはりサブモニターが必要です。とはいえ、書斎や固定モニターを設置するほどのスペースもない、むしろ家のレイアウトを固定したくない&我が家で一番広いダイニングテーブルで作業をしたいので、モバイルモニターを買うことにしました。わたし自身もですが、妻の作業にも外部モニターが必要になって来たことも後押しです。

EVICIV EVC-1504 と Surface Pro 7
EVICIV EVC-1504 と Surface Pro 7

 とはいえ、モバイルモニターというジャンルにコレといった鉄板製品があるわけなく、有象無象の中華製品から比較的評価の高い有象を探す形になります。つまり、ヨドバシが使えない、Amazon から勘と勢いで選ぶ形になります1Amazon のディスプレイ売れ筋ランキングより、なんか EVICIV というメーカー品が比較的売れている&悪評が少ない、メーカーの詳細は不明、ただ 4K 15.6″、Type-C 接続なら仕様的には充分、スリーブケースが付いているので、必要があれば(あるの?)家の外にも持ち出せそうだなー、と決定。

 販売元は Amazon ではなく、EVICIVモバイルモニター専門店となります。Anker などと同じショップ形式ですね。一応、公式ショップなので信用しましょう。Prime 対応とのことで、注文から翌々日に無事到着。ただし、型番が DS-156A07 と記載されているのが気になります。

各機器との接続について

 早速 ThinkPad X1 Carbon と接続2。付属の Type-C ケーブル1本で映像出力&電源供給がきちんと賄えました。ケーブルの少なさは正義。欠点としては、付属の 1m ケーブルだとかなり短い点。ノート PC を左に、サブモニターを右に設置するとき、ThinkPad の Type-C 端子は本体左、モニターの端子は本体右と、それぞれ逆なんですね。しかも DisplayPort Alt Mode 対応の Type-C ケーブルは相応の太さがあるため、かなりカツカツです。いい感じのケーブルを探す旅に出ようと思います。

DisplayPort Over USB Type-C に対応
DisplayPort Over USB Type-Cに対応

 同様に Surface Pro 7 との接続も問題なし。Surface Pro は Type-C 端子が本体右側にあるため、ケーブル長に問題なく快適ですね。なお、Surface Pro には Type-C ポートが1つしかないため、“Surface Pro 本体に” 給電しながらモニターと接続はできません。その代わり、USB PD で “モニター側に” 給電しながら、モニターと Surface を Type-C で接続します。そうすることで、Surface Pro 側にも給電可能になります。なにこれ便利。

 ただ、古い MacBook Pro と接続する場合、モニター本体、MacBook 本体それぞれの電源、接続用 HDMI ケーブルと、それなりに煩雑な環境になりますね。いや、旧来通りの接続なんですけど3

 なお、いまは使う予定はありませんが、Nintendo Switch とも接続可能です。TV の前の定位置以外でも RFA ができるようになります。今後、助かるかも。

機器仕様と使い勝手について

 様々なモバイルモニターの中から本機を選んだ理由の1つが 4K 表示。FHD ではなく 4K モニターなので、文字がとても綺麗に表示されます。そう、4K というと画像や映像表示についてばかり語られがちですが、実用上の最大のメリットは文字表示のなめらかさなんですよね。HiDPI は正義です。Apple の Retina ディスプレイ訴求は正しかった。圧倒的に文字が読みやすい。なお、画像表示も私の環境では充分な写りです。3万円の 4K モニターにそれ以上は要求できません。

色温度設定画面
色温度設定画面

 ちょっと変わった点として、標準の色温度が「暖色」モードとなっており、かなり低い点。ユーザー設定で調整すれば問題ありませんが、ちょっとびっくりしました。新しいモニターって妙に色温度が高く、真っ青な製品が多いので。最近はブレーライトカットが流行りなのかもしれませんね。

 一方、ちょっとだけ残念なのはタッチパネルに未対応な点。非対応なことはもちろん最初から分かっていましたが、Surface と併用しますと、つい、画面を触っちゃうんですね。そのたびに、あっ、って戸惑っちゃいます。戸惑っちゃうだけなんですけど。

 また、スタンドとなるスリーブケースが付属されています。画面側までパタンと蓋を閉じることができるので、ちょっと片付けるときに安心。ケーブルを抜けば、本棚にも収まります。鞄に入れて持ち出さない使い方でも、スリーブケースがあると便利なんですね。ただ、スタンドとして使うには、ちょっと安定性が欠けます。マグネットでモニター裏側とくっつけるのですが、角度が浅いとマグネットが外れがちです。いつかバタンと倒しそうで、それだけが不安です。

 結論としては、とてもいい買い物でした。在宅勤務の仕事効率向上用に買いましたが、趣味の Lightroom も広く使えるようになりましたし、満足しています。

Pocket
LINEで送る

  1. 時間に余裕があれば AliExpressGearbest から冒険する形になりますが、今回は日和ります。 []
  2. 会社貸与 PC のため、写真はなし。写真は私物の Surface Pro のみ []
  3. 新しい MacBook だと、上記 Surface 同様、モニター側からの Type-C 給電可能だそうです。 []

Surface Pro 7 を買いました。

Pocket
LINEで送る

 Surface Pro 7 を買いました。初めての Windows Tablet です。実は、6年半前(2013年末)に購入した MacBook Pro Retina 13″ が未だにゴキゲンに動いており、新しい PC 購入は少し先かなー、Ryzen 4000 搭載ノートを自由に選べるようになってからかなー、と思っておりました。ただ、2台目の PC が必要となり、急遽、Surface を購入しました。

Surface Pro 7(開封前)
買っちゃった。

 選定の条件は、12-14″ 程度のモバイル PC、HiDPI(3K 以上)、RAM 16GB 以上、タッチペン対応、(できれば)予算20万円以下。これらの条件にほぼほぼ合致するのが Surface Pro 7 でした1。HP や Dell にない、Microsoft の “特別感” もありますし2。あと、先日まで使用していた MacBook 程、“スカしていない” のも地味に嬉しい。

 構成は VNX-00014 [Surface Pro 7/Intel Core i7/SSD 256GB/RAM 16GB/Office Home and Business 2019/プラチナ] です。タイプカバーキーボードは US 配列も気になっていましたが、職場のラップトップが JIS のため混乱を防ぐためと、妻とも共用のため、普通に JIS にしました。

Surface Pro’s Windows Experience Index Score In Windows 10
Windowsエクスペリエンスインデックス結果

 懐かしの “Windowsエクスペリエンスインデックス” によるベンチマーク結果はこちらです。動作は上々。Lightroom Classic も快適に動きます。画面は小さめですが、HiDPI(2736×1824)で写真は高精細に表示できます。Lightroom のために RAM 16GB までスペックアップしましたが、Office 程度であれば Core i5/RAM 8GB でもよかったかも知れません。

 写真データや音楽ファイルなどは NAS に入れておりますので、SSD 容量は 256GB でも大丈夫です。ただ、OneDrive 容量が無料アカウントだと心許ないですね。特に Windows 10 ではデスクトップやマイドキュメントを完全に OneDrive と同期できるのが便利なのですが、その分、OneDrive 容量が必要になります。私自身のアカウント容量はロイヤリティボーナス等で 40GB 以上ありますが、妻のアカウントは標準の 5GB しかないのでさすがに足りません。Microsoft 365 Family が日本でも使えたら買うのになー。

 軽くて持ち運びも楽ちんなので便利に使っていますが、不満点としては端子の少なさ。具体的には有線 LAN と HDMI 端子は欲しかった。せめて、ThinkPad みたいに変換ケーブルが内蔵されてたら助かったのに、別売りですからねー。しかも、まあまあ、高い。

 また、iPad のように Windows タブレットとしても使えるかなって楽しみにしていましたが、まったくだめ。タブレットとして使おうにもタッチパネルだけで使えるアプリが全然そろっていません。ちょっと誤算でした。ただ、タブレットやペンも併用できる PC として使うなら便利。お絵かきだったり、PDF にペンで書き込みもできる。ただし、机の上に置いてキーボードは必須です。結局キーボードなしのタッチパネルのみで操作できるアプリがこんなに少ないなら、キーボードを取り外せるタイプの 2 in 1 にする必要はなかったのかな。

Lightroom 用に Behringer の X-TOUCH MINI を接続したところ
Lightroom 用に Behringer の X-TOUCH MINI を接続したところ

 なお、インストールしたソフトはこちらにまとめましたので、参考にしてください。

created by Rinker
マイクロソフト
¥15,400 (2024/04/27 03:10:24時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
マイクロソフト
¥14,000 (2024/04/27 02:14:04時点 Amazon調べ-詳細)
Pocket
LINEで送る

  1. その他候補;HP Spectre x360、Dell XPS 13 2-in-1 他 []
  2. 言うほど値段変わりませんけど []

「MacBook Pro Retina 13″ (Late 2013)」Apple

Pocket
LINEで送る

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)

 そろそろ新しい PC が欲しい。そう思って数年が経ちますが、どうも踏み切れません。なぜなら、6年前に買った PC が未だにゴキゲンに動いているからです。

 大学院を卒業する数ヶ月前に買った PC が MacBook Pro Retina 13″ (Late 2013) です。Intel Core i5-4258U (2.40GHz)、RAM 8GB、SSD 256GB と、未だに不自由していません。困ったことに。そりゃ、Lightroom で RAW 現像するときはもっと早い PC も欲しくなりますが、それでも不自由しない程度には使えるんですよね。データを NAS に入れるようにしたため、ストレージ不足も気にならなくなりましたし。

Intel Core i5-4258U @ 2.40GHz, RAM 8 GB, SSD 256 GB

 本機を使い続けている一番のお気に入りポイントは Retina ディスプレイ。 2560×1600 の HiDPI 仕様です。圧倒的に文字が綺麗。写真や動画の美しさもですが、なにより文字が読みやすい。もう、FHD には戻れません。ただ、2012年に MacBook Pro Retina が登場して7年以上経ちますのに、いまだに HiDPI の PC が普及せずとても悲しい。スマホより低解像度の PC を使用していて恥ずかしくないのでしょうか。 買い換え候補の PC も 3K 以上の HiDPI を必須条件としますと、とたんに選択肢が極端に少なく、金額も跳ね上がってしまいます。じゃあ、いまの PC を使い続けてればいっか、という気分に。新しい PC を買いたいのに、新しい PC を買うほどじゃないという、困った話です。

Window Experience Index

 なお、スクリーンショットで分かりますよう、macOS は一切使っていません。Boot Camp からの Windows 10 オンリーです。使用ソフトの詳細は Windows 10 x64 使用ソフト私的まとめ。​April 2019 を。当時一番安く買える HiDPI PC というだけで選びましたが、実は Mac は肌に合わなかった。買い換え時は、電源ボタンが del key の位置にない Windows PC を買います。絶対に。

電源ボタンの位置、おまえだけは6年経っても許せない。
Pocket
LINEで送る

「穴あきはさみ Pro 165mm」サンスター文具

Pocket
LINEで送る

 愛用の “はさみ” です。「かなめ」の部分が一点ではなく、スライド式になっています。そのため、使いやすさ、切れ味がとてもよい。
 なにより、見た目が非常に格好いい。見た目がよいと、気分もよくなります。

 ただし、メーカー廃盤。

Pocket
LINEで送る

「システム手帳 Plotter」 Designphil

Pocket
LINEで送る

Plotter leather binder Puebro (narrow)

 昨年からシステム手帳を使っています1。システム手帳なのに薄くて軽く、スーツの内ポケットに収まります。一年間の使用を経て、まさに私の求めていた仕様にぴったりだったと感じています。いままで文庫手帳ほぼ日や Edit、Loft 限定3年手帳などを使っていましたが、一旦、この手帳をゴールとします。 

開いたところ

 まず前提として、基本的に個人の予定は Google Calendar と個人スマホ、会社予定は Outlook Calendar と社用スマホで管理しています。つまり、手帳の予定ページはそこまで使いません。本質的に使いやすい「ノート」を求めています。 必要なページは月間カレンダーと方眼ノートのみ。週間ページは不要です。スーツの内ポケットに入るサイズが理想です。 

 ちなみにかつて EDiT のシリーズにあった、MONTHLY PLANNER EDiT B6 slim(170×84くらい、変型サイズ)という、「見開き月間カレンダーと残り全ページ方眼ドットの白紙ページのみ」という割り切った仕様の手帳があって最高だったのですが、なくなりました。悲しい。 

無地ページ。ノートとして使用。

 上記の使い方であれば「薄さに特化したマンスリー手帳」と「方眼リングノート」の2冊持ちとして、しばらく LOFT 限定の「月間 B6スリム 3年ダイアリー」という、「3年間の月間カレンダーのみが載った手帳」を使用していました。スーツの内ポケットにぴったり入る B6 変形サイズ&カレンダーのみのためとにかく薄いと、ある種、理想的な手帳でした。ノート別持ちが苦じゃなければ、この手帳を使い続けていたと思います。ちなみにマンスリー手帳と併用していたノートは、マルマン図案シリーズのA5方眼リングノートです。方眼ノート最高。 

 ただ、手帳とノートの2冊持ちが不便な場面&ノートも内ポケットに収めて両手を空けたい場面も時々あって、新しい手帳を探していました。その使い方で見つけたシステム手帳が Plotter です。軽さと薄さに特化した knoxbrain LUFT の後継モデル。ナローサイズを購入しました。 

マンスリーカレンダー。
基本的に Google カレンダー(個人)と Outlook(社用)で予定管理しているため、手帳にはあまり書き込んでいません。

 気に入った理由は「ナローサイズ」の存在。一般的な「バイブルサイズ」から横幅を縮小した変形サイズです。スーツの内ポケットにすんなり収まります。なんども繰り返していますが、私が手帳に求める必須条件です。一方デメリットはデザインフィル社2 以外から対応リフィルが発売されていないため、汎用性に欠ける点です3。カレンダーと方眼ノートのような一般的なリフィルだけでよけばあんまり困らないんですけどね。他社のおもしろリフィルは綴じられません。 

Puebro のブラウン。1年間エイジングが進んだ様子。

 革の種類には、シボ押しの ShrinkHorse Hair、軽く起毛した Puebro、昨年秋に追加されたスムースレザー Liscio があります。前者2つは正直安っぽく、昨年の段階では Puebro 一択のチョイスでした。今なら Liscio も悪くありませんね。ワインとブルーがきれい。4 

 使用リフィルは、ダイアリーリフィル(月間ブロック)メモパッド(2mm 方眼)を使用。アクセサリーリフィルには通常のリフター×2枚クリアポケット(KNOX)を。メモパッドの前後に厚紙が入っていたのでリフターなんていらないと思っていましたが、やっぱり、必要でした。 なお、ボールペンとしてはフリクションボール4ウッド+フリクションボール038リフィルを使用しています。結局、手帳には細字の多色フリクションが便利すぎました。

クリアポケットには手帳用シールと予備の名刺を。お気に入りのシールでしたが、いまは廃盤。
PAPER CRAFT museum のカメラ柄シールをぺたり

 今後は手帳をただのマンスリーカレンダー、ただのメモノートとして使うだけでなく、バレットジャーナルのような、いままでと違う使い方を模索していきたいですね。

Pocket
LINEで送る

  1. 当時の恋人からの誕生日プレゼント! []
  2. ブランドで言いますと Plotter と KNOX []
  3. 伊東屋でも Plotter コーナーを大きく取ってくれているのにナローサイズは取り扱っていなかったり、まあ、扱いが悪い。 []
  4. Puebro の起毛もすぐに寝てきますので、実質、スムースレザーです。 []