jquery.FLAutoKerning.js を使い、HTML でも文字詰めしました。

文字詰め(カーニング)なし。「ちっちゃく、詰めます。」

文字詰め(カーニング)あり。「ちっちゃく、詰めます。」

 FLAutoKerning改良版を利用し、文字詰め(カーニング)を行いました。上が文字詰めなし、下が文字詰めありです。カッコや句読点の前後の変化が分かりやすいでしょう。ブログ内の h1, h2, h3 のタイトル要素に適応させました。
Read More

WordPress に引っ越します(仮)

WordPress に引っ越します(仮)

 livedoor Blog からはてなダイアリーに引っ越ししようと思いましたものの、想像以上の自由度のなさに嫌気がさし、衝動的に、あるいは昔から思い詰めていたように、またはレポートとプレゼンからの逃避をもくろみまして、レンタルサーバーを借りて独自ドメインを取ってしまいました。
Read More

docomo と au のスマートフォン新機種

やっぱり、夏モデルで一気に魅力的になりました。
docomo は防水モデル群がいいなー。
全部入りと薄さで MEDIAS WP N-06C がうらやましい。
ガラパゴス機能はないと困ります。とくに赤外線。

au はテンキー付き AQUOS PHONE IS11SH がベスト。
スマートフォンにも(フルキーボードではなく)テンキーが付くべきだ、と常々、主張していました。
モバイルサイズですと、フルキーボードよりもテンキーベル打ち、あるいは、T9 あたりが最速で確実なんですよ。

もっとも、docomo、au 併せて一番「おもしろい」機種は Windows® 7ケータイ F-07C で決まりですけどね。
Windows Phone 7 ではなく、Windows 7 Phone。
ばっかじゃねーの。← 褒め言葉
(それよりも、Atom の DOS/V 環境で動く Symbian OS について一言お願いします。)

参考:ドコモの Windows 7 ケータイ「LOOX F-07C」の間違った使い方 – ななふぉ