ちょっと前にクレジットカードの整理と最適化が話題になっていましたが、私の現状のデッキをチャートに整理しました。人によって換金価値が異なるマイル還元1でなくキャッシュバックを主体とし、年間 200 万円以上使う条件なら、おそらく現状の最適解です。
基本方針
- 可能な限り、現金は使わない
- 家賃以外の生活費をメインカードに集約、生活費も家族カードで引き落とし一本化
- 持ち歩く物理カード枚数は可能な限り減らす
- メインカードは実質還元率 1.2% 超から選ぶ
- 店舗ごと、キャンペーンごとの、専用クレジットカードの発行は可能な限り避ける
- アプリの数もできるだけ減らしたい。(けど、増え気味)
メインバンク:楽天銀行+楽天証券(マネーブリッジ)
以下のクレジットカードの引き落とし元。選択理由は、銀行口座と証券口座との連係が圧倒的に楽だから。株や投資信託を売却したら自動的に銀行口座に収まります。また、SMBC など他行振込手数料が有料の銀行口座からも楽天証券上で振込手続きをすれば、楽天銀行に入金手数料無料で現金を移せて便利。改悪で 300 万円を超える現金部分には優遇金利(0.1%)がなくなりましたが、そもそも生活防衛資金以上の現金は投資信託にしています。SBI ハイブリッド預金の使いにくさに目をつぶり、他行振り込み回数とコンビニ ATM 利用回数を優先するなら NEOBANK + SBI 証券 の組み合わせもおすすめ2。
サブバンク:三井住友銀行+SMBC Card(VISA)
最寄り駅に MUFG の ATM があるので、現金出金は楽天銀行ではなく SMBC で。コンビニ ATM も月2回使えますし。キャッシュカード・クレジットカードは一体型で、財布の中の物理カード枚数を減らせます。SMBC Card のクレジット部分は完全にサブ、ほとんど使いませんがお財布の中に VISA が別途入っていると安心のため。が、新規受付停止中。現在クレジット一体型を新規発行できるのは楽天銀行くらい?? 年会費無料維持のために、年1回 Amazon ポイントを100円程度購入しています。
ジャックスカードプラチナ(Mastercard)
メインカード。年会費 22,000 円に対し、前年利用額によってポイント還元 1.5% 〜最大 2%3 + 10,000pt の高還元率カード。アフィリエイトプログラムがないため知名度は低く4、券面の塗装がすぐに剥げます。それでも、Mastercard プラチナ特典(招待日和など)や LoungeKey、J’sコンシェル(Benefit Station)、各種保険がそろっていますので、個人的にクレジットカードに求める要件はほぼ網羅。現行券面はエンボスレスなのもいいよね5。年間 200 万円利用で年会費差し引きで無料 1% カードを超え、300万円利用で6 JACCS 日本盲導犬協会カードを超え、以降は使えば使うほど 2% に漸近します。キャッシュレス支払いルートの構築は、この 2% 還元を起点にします。実店舗でリアルカードが必要な場合 or ショッピングプロテクションが欲しい高額決済時に直接使用。家族カード発行も無料7のため、妻支払い分の生活費もここに集約。最近、パズル認証がなくなり MoneyForward との連係が自動に戻り、とても嬉しい。なお、次項以降のポイントがちゃがちゃごにょごにょは、好きなら楽しいけど他人に押しつけるものじゃない(面倒くさすぎる)。
TOYOTA Wallet(Mastercard)
+1% が付与される謎のバーチャルカード。どうやって採算を取っているのか不明。以前は +1.5% と更に高還元率&楽天 Edy 紐付け可能でしたので改悪が騒がれましたが、現状の +1% も大概大盤振る舞いです。やはり採算不明だった Kyash8と同じく、いずれ終わるでしょう。上記ジャックスプラチナからチャージで還元率計 3%。つまり、3% を上回らないルート9は一切検討に値しません。ネット決済または iD 支払いで利用。チャージが手動10なのと、Money Forward 連係不可が欠点。
- TOYOTA Wallet(紹介コード「AATWLR3L」で私が500円分のおやつを買えます。)
モバイル PASMO
TOYOTA Wallet からチャージ。電子マネーに対応したほとんどの実店舗はモバイル PASMO で支払えます。モバイル PASMO 自体にポイント還元はありませんが、ジャックスプラチナと TOYOTA Wallet 分で、計 3% 還元11。なお、欠点は Money Forward 連係時にどこで購入しても「物販」と表示されること。交通系はどれもそう。ふざけています。また、チャージが手動12なのが非常に面倒。
PayPay、d払い、楽天Pay
クレジットカードも電子マネーも非対応でも、PayPay だけは使える個人経営店が少なくないため利用。d払い(+0.5% ポイント還元あり)や楽天ペイ(期間限定ポイントが消費できる)もインストールしていますが、これらを使える店舗では、だいたい電子マネーが使えるのでほぼ出番なし13。TOYOTA Wallet からの連係はできず、PayPay 自体のポイント還元はありませんので、還元率は計 2%。あくまでメインクレジットカードを使用するためのインターフェイスとして利用。ただし、20% キャッシュバックなど特定のキャンペーン時には積極的に利用。Money Forward 連係は不可も、紐付けクレジットカード経由で支払金額だけは連係可能。
楽天カード(JCB)
ここから、クレジットカード積立×3種類。まず、楽天カードは楽天証券積立(1%、5万円/月)に使用。以前はプレミアムカードを持っていましたが、ダウングレードしました14。国際ブランドが JCB なのは、かつて nanaco チャージにポイントが付いた名残です。いまはなんでもいい。アフィリエイトリンクを発行できるので、クレカサイトでよく紹介されます。
EPOS ゴールド(VISA)
年間50万円以上利用で年会費が永年無料になるなんちゃってゴールド。年会費無料で海外旅行保険が自動付帯なので作る価値はあり。Tsumiki 積立(0.1-0.5%、5万円/月)も50万円利用にカウントされるので、実際の決済に使わなくても永年無料の達成は可能。60万円積立&売却の上、年間ジャスト 40 万円利用で +10,000pt で高還元率(0.5% + 1/40 = 3%)みたいな乱暴な計算もできますが、ちょっと運用が面倒くさすぎるので積立&売却15 +2,500pt (+1,000pt 家族ポイント) だけに限定。また、家族会員カードもゴールドカードを無料発行ができるので、生活費16以外の妻名義分は、妻管理口座に紐付けた家族会員カードで。一般的な家族カードと違い、引き落とし口座が別になる別名義カードです。いろいろ書きましたが、Tsumiki は残念ながら商品が微妙すぎるため、年間決済額がちょうど 40〜100 万円程度に収まってボーナスポイントを追加で狙える人以外は積立する価値はありません17。アフィリエイトリンクを発行できるので、クレカサイトでよく紹介されます。
三井住友ゴールド(NL)(VISA)
年間100万円以上利用で年会費が永年無料になるなんちゃってゴールド。ジャックスカードでは EX 予約ができないため SMCC か何かが必要で作成18。上述の SMBC カードでも問題ないのですが、ゴールド NL を無料発行できるなら無料発行しちゃえ。ただし、海外旅行保険が自動付帯から利用付帯に改悪のため、100万円利用してまで無料発行のメリットはなくなりました。唯一のメリットは SBI 証券積立(1%、5万円/月)くらいか。いまなら XRP +3% 付き。なお、毎月 10,000円以上利用する場合、マイ・ペイすリボ登録&支払金額変更(毎月)で還元率を +0.5% 追加できます。この手法は、SMBC カードや プラチナプリファードでも可能です19。さらに年間ジャスト 100 万円利用で +10,000pt を狙うと高還元率(0.5% + 0.5% + 1/100 = 2%)。年間 100~250万 程度の利用で格安プラチナ特典が不要であれば、選択肢として大いにあり。上述の TOYOTA Wallet と組み合わせる場合は間に Kyash を噛ましましょう(SMCC → Kyash → TW)。VISA タッチを Google Pay でも使えるようになるそうなので、コンビニ・マクドのタッチ決済で 5% 還元が熱い。アフィリエイトリンクを発行できるので、クレカサイトでよく紹介されます。
シネマイレージカードセゾン(MasterCard)
TOHO シネマズのポイントカードとしてのみ利用20。映画チケット購入すらも、ジャックスプラチナから J’s コンシェル(Benefit Station)経由。ごめんね。年会費無料維持のために、年1回 Amazon ポイントを100円程度購入しています。
まとめ
- メインカード:ジャックスプラチナ 2%
- TOYOTA Wallet 経由で +1%
- PASMO を経由すれば、大半のお店で利用可能
- 電子マネーもクレジットカードも使えないお店では PayPay
- MileagePlus や ANA VISA プラチナで 1.5% ×2円換算など。 [↩]
- NEOBANK を使う場合、ミライノカード GOLD + スマリボ + 年一決済で、クレジットカード維持費無料化&スマートプログラム2ランクアップ&モバイル端末保険が付いてきます。モバイル端末保険が強いので、追加発行を検討中。 [↩]
- Jデポ引き換えで 1.575〜2.1% [↩]
- 高還元率クレジットカード一覧に JACCS 日本盲導犬協会カードかジャックスプラチナが載っていないサイトは全て詐欺です。 [↩]
- 次回更新待ち。 [↩]
- 300万円利用でボーナスポイント 10,000pt。 [↩]
- LoungeKey も付属。 [↩]
- 改悪につき死蔵。現在の Kyash メリットを 100pt/月 ではなく、+0.2pt と表現するサイトも詐欺です。 [↩]
- EPOS 選べるポイントアップショップから 6gram 経由で云々かんぬんなど。 [↩]
- チャージ満額 50,000円 [↩]
- なお、ToKoPo やメトポという謎ポイントサービスがひっそりと存在しますが、登録が死ぬほど面倒。都営地下鉄や東京メトロに乗る人は頑張って登録したらいいんじゃないでしょうか。頑張って。 [↩]
- チャージ満額 20,000円 [↩]
- なお、メインカードから決済毎の自動引き落としできること(チャージ不要)がバーコード決済の選択基準のため、auPay と Money Forward 連係対応がメリットの LINE Pay は使っていません。 [↩]
- 楽天プレミアムカードは Priority Pass 最安カードとして有名ですが、ジャックスプラチナに LoungeKey が載っていますので不要になりました。そもそも旅行も行けません。 [↩]
- ポイントだけもらって即売却。ごめんね。 [↩]
- ジャックスプラチナの家族カードから [↩]
- 我が家の場合、妻名義のカード支払いがその程度に収まるため、あえて Tsumiki 積立していますが、人には勧めません。 [↩]
- 以前は Amazon MasterCard ゴールドに紐付けていましたが改悪で解約 [↩]
- 旧 Amazon Mastercard ゴールドでは 1% + 0.5% = 1.5% 還元が魅力的でしたが、券面変更に伴いマイ・ペイすリボ技が不可となりました。加えて Prime メリットもなくなったため解約。 [↩]
- クレカなしは年会費かかっちゃいますので [↩]