棚旗さん家の、コーヒー道具。

Pocket
LINEで送る

使っているドリッパーやサーバーについて訊かれましたので、書きます。
道具選びのテーマは、できるだけお手軽で、そしてかわいいモノをっ。

コーヒーミル: Kalita KH-5

基本は豆のまま購入して、淹れる前に挽きます。
カリタの KH-5 は、Kalita KH-3 などと違い、ふた付きですので、挽く途中に豆が飛ばなくて嬉しいです。
また、下部の粉入れの取り付け・取り外し方も、ねじ式のようにぐるぐる回さなくても、少しねじるだけで、かぽっ、と外れるのが嬉しいです。

そして、なにより、かわいいっ。

 

なお、粉を払う刷毛は、安い絵筆(もちろん、新品)を使っています。
専用の刷毛って、無駄に高いですし。

ドリッパー(1、2杯用): Melitta アロマフィルター 1×1

一人分のコーヒーを淹れるときは、メリタのアロマフィルターを、マグカップの上に直接、おいてペーパードリップしています。カリタのドリッパーに比べ、抽出がゆっくりですので、少量を淹れるときは、メリタかな、と感じます。
カリタで少量を淹れようとしますと、すぐに流れるので難しいのよね。

 

フィルターはもちろん、純正品を。
ドリッパーとのフィット感が違います。

ドリッパー&サーバー: iwaki ドリップサーバー

円錐形ドリッパーは、コーノ式や、コーノ式を改良した ハリオ V60 などが有名です。

しかし、あえてパイレックスのイワキ製を購入しました。
理由は一つ、

 

見た目がかわいいからっ。

 

ええ、見た目で選びました。
イワキ独特の「花びら型ドリッパー」は、花びら型ドリッパーでなかなかよくできており、ハリオ V60 に負けず劣らないそうです、ええ。ハリオは持っていませんのでよく分かりませんが。

そんなことより、CHEMEX っぽい見た目のかわいさです。

 

なお、通常の台形フィルターも、ハリオ V60 用・円錐形フィルターも使えます。
いまは、円錐形フィルターを組み合わせて使っています。

 

欲しいもの: Russell Hobbs 電気カフェケトル

 

ずっと愛用していました、象印電気ケトルの調子が悪くなってきましたので、新しいケトルの購入を考えています。いや、ちゃんと細口ケトルから注げよ!とコーヒー好きの方には怒られそうですが、いえいえ、慣れれば普通の電気ケトルからそっと注ぐこともできますよ。難しいですけどねっ。

Pocket
LINEで送る

PILOT 万年筆 プレラ 買いました。ピンク。

Pocket
LINEで送る

PILOT の万年筆、プレラを買いました。

安めの万年筆が欲しいなー。そろそろ、新ペン先から卒業したいなー、と前々から思っていましたで、手書きでいろいろ書く必要も増えてきましたこの機に、えいやと、買っちゃいました。

f:id:tanahata:20130129201415j:plain

ピンクです。
きれいなビビッドピンク。

予算は3000千円くらいでいろいろ調べていましたが、最終的には見た目で選びました。
文房具ですからね、見た目、大切。

f:id:tanahata:20130129201543j:plain

似たような製品に比べた特徴は、短いこと。
人によってはもっと長い方がバランスをとりやすいのでしょうが、やはり、短いと取り回しが楽です。

字、うまくなりたいです。(と言いながら、新しく買ったペンで30秒ドローイングしちゃってたから、だめ。)

 

Pocket
LINEで送る

うちの子《スプレーボトル》が一番かわいい。

Pocket
LINEで送る

f:id:tanahata:20120209224907j:plain

お部屋が可愛くなります。
スプレーボトルを隠さなくて済む。

着せ替えスプレーボトルカバー トイプードル ブラウン S-089BR 着せ替えスプレーボトルカバー トイプードル ブラウン S-089BR

マーナ
売り上げランキング : 8236

Amazonで詳しく見る

 

ちなみに、中身はリセッシュ。
黄色い新しいのが気になります。

リセッシュ アロマチャージ Energy+ 本体 リセッシュ アロマチャージ Energy+ 本体

花王
売り上げランキング : 39959

Amazonで詳しく見る

Pocket
LINEで送る